2025年度総会・講演会

関西支部会員の方には5月下旬頃に郵送で案内状を送付いたします。ご出席の方は,案内状に同封の返信用はがきまたは関西支部HPからお知らせ下さい。欠席委任の場合は,委任状に署名・捺印の上必ずご返送下さいますようよろしくお願い致します。総会は規定に基づく充足数の出席を必要としますので,ご協力のほどよろしくお願い致します。
また,合わせて講演会を開催いたしますので,こちらへのご参加も合わせてお願い致します。講演会には関西支部非会員の方にもご参加いただけます。

申込みは案内状に同封のハガキまたはこちらから

1.日時:2025年6月30日(月)14:00〜

2.場所:大阪公立大学梅田サテライト
〒530-0001大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階

3.総会(14:00〜14:40)
議案(予定)
・2024年度事業報告に関する件
・2024年度収支会計報告に関する件
・2024年度事業計画に関する件
・2025年度収支予算に関する件

4.講演会(15:00〜16:50)
柴﨑 和樹氏(京都大学化学研究所)
「海洋生分解性を有する新規変性デンプン複合材の創製」
自然環境で分解されないプラスチック廃棄物が海洋生態系へ悪影響を与えています。本講演では,この問題解決に向けた新規海洋生分解性プラスチックとしてデンプンと生分解性ポリエステルの相溶性を改善する手法提案およびデンプンを主成分としたプラスチックの作製について紹介します。

奥村 俊彦氏(地方独立行政法人大阪産業技術研究所)
「フィルム押出成形に出会って」
入所以来,業務の一つとして押出成形に従事してきました。本講演では,当所における押出成形および押出成形を活用した研究事例(PP/PA多層フィルムをマトリックスとするCFRTPシートのプレス成形)について紹介するとともに,関西支部長として取り組んだ内容について紹介させていただきます。

5.講演会参加費(当日現金)
支部会員:3,000円
(2025年度支部運営費を含む)
支部非会員:5,000円
学生:無料

連絡先:
プラスチック成形加工学会関西支部事務局
滋賀県立大学工学部材料化学科 竹下宏樹
tel: 0749-28-8356
e-mail: event2025@jspp-kansai.jp

申込みは案内状に同封のハガキまたはこちらから